バイク乗り生活 0日目 教習中のレブル250 S Editon購入計画

 

教習中ではあるものの、”Rebel 250 S Edition”の納車契約しちゃいました!!

(人気車種のため現物なし、、写真はレンタルバイクのレブル250)

え?まだ教習中じゃん!免許なくても買えるの??

自分もそう思っていたので、新米バイク乗りのバイク購入までをまとめました(#^^#)

 

<免許がなくてもバイクが買える?>

  はい。バイクの購入に条件は特にありません。年齢制限も特にないようです。ただし、未成年は保護者の承諾である「親権同意書」が必要な場合があります。(店の判断による)

<人気車種で在庫がない場合はどうなる?>

  売買契約しておいて、生産工場から納車されるのを待ちます。海外工場(現在、小型二輪はタイが多いらしい)からの輸送は1~3ヶ月周期となり、最長5,6か月待ちとなる場合も!今回はたまたま注文枠が1つ余っていたらしく、9月契約→11月納車予定でした。ラッキー( ̄▽ ̄)

<契約には何が必要?>

仮契約の際は下記となります。

免許証 住所の確認用
申込金・手付金 総額の約10%程度
今回、総額が83,5489円だったので、3,5489円支払いました

本契約の際は下記となります。(全て揃っていれば、最初に契約を完了することも可能)

印鑑 契約書、登録書作成に使用
住民票 車体登録書作成に使用

契約が完了したら、納車予定が決まり次第、店から連絡があるそうです。

あ¨ー楽しみすぎる!!!

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP