バイク乗り生活 0日目 教習中の革ジャン購入計画 in KADOYA

バイク乗りの友達が、バイクに乗るなら革ジャンがいいよ、革ジャンなら「KADOYA」さんがおすすめだよ、ということで行ってきました。

※ブログ掲載に了承いただき、ありがとうございます!!(人”▽`)

現在85周年という「KADOYA」さんです!名古屋店舗にお邪魔しました(外観を撮るのを忘れてた(´;ω;`)ウゥゥ

革ジャンのことは全くのド素人なので、店員さんに聞いてみたことをまとめてみます♪

 

 

  1. 革ジャンの種類(大別)
  2. 革ジャン以外の革製品
  3. 革ジャンのお手入れ
  4. KADOYAさん85周年!

1.革ジャンの種類(大別)

革ジャンのデザインには大きく2つに分けられます。

・ダブル

⇒革ジャンと言えばこの形でしょう

無骨でごつい感じがカッコいいですね

ハーレーなどのアメリカンスタイルのバイクに合わせる方が多いです

 

 

・シングル

⇒シンプルなスタイルです

クラシックなどのスタイルにも合わせやすいですね

アメリカンとも重たくなりすぎなく、初心者にはいいよ、ということで今回はこちらをお買い上げ!しました^^

2.革ジャン以外の革製品

革ジャンが一番ポピュラーですが、他にも革製品は沢山あります。

ベスト、パンツなどがありますが、おすすめされたのがチャップス。カウボーイが履いている、アレです。

バイクでエンジンの熱から太ももを守ってくれるだけでなく、防寒にもなり、パンツへのダメージも防いでくれる、一人何役も役立つアイテム!

今回は購入を見送りましたが、次来店したときは買っちゃいそうですw

3.革ジャンのお手入れ

基本的に、革ジャンは洗いません。(ビンテージジーンズと同じ感覚)

多少の汚れはクレンジングクリームを塗ってぬぐい取りましょう。

ひどく汚れてしまった場合、革を取り扱っているクリーニング屋にお願いしましょう。

リセッシュ等の消臭剤は革を痛めるため、使用は控えてください。

年に1度(頻繁にやるのは逆にカビを生やしやすくなるのでNG!)、クリームを塗布して革に栄養を与えてください。なお、革靴などのクリームを併用できます。

4.KADOYAさん85周年!

現在(2020年9月19日(土)~2020年12月末(各店委最終営業日))は、KADOYAさん直営店とONLINE SHOPで革製品(Jacket,Coat,Vest,Pants,Chaps,Boots,Bag,Cap,etc)を購入すると、金額に応じて以下の各種ノベルティが累計で貰えます!僕は約7万の革ジャンだったので、全部もらえました(≧▽≦)

数量限定のため、在庫がなくなり次第終了されるそうなのでお早めに!!

1.税別1万円以上の革製品購入で『85th CROWN PINS』!

2.税別3万円以上の革製品購入で『85th YUNOMI』!

3.税別5万円以上の革製品購入で『85th KADOYA HANGER』!

革ジャンも買ったことだし、あとはレブル250を迎えるだけ!

その前に教習終えて卒研受からないと…

練習あるのみですね!頑張ります!!p(*^-^*)q

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP